私は現在介護職員として働いています。
訪問介護です。
訪問介護、通所介護、相談支援事業所など複数の事業が一つの社内にあります。
そのうちのひとつ、訪問介護事業にて勤務しています。
はじめは、退院したばかりで体調面を考慮し、事務職として入社しましたが、体調が安定したこともあり人手の薄い訪問介護事業へと移ったんです。
現場の仕事になって、私はとてもやりがいを感じて出勤できるようになりました。
それまでの事務職は、私は必要ないんじゃないか、って毎日鬱のようになって、悩みまくっていました。
必要とされていない、時々ある雑用的業務だけする、という
誰でもできる仕事
というのが、本当に苦痛でしょうがなかった。
やることないけど、とりあえずこれやってくれます?みたいな。
毎日時間が無駄に流れるだけ、そんな仕事。
他のひとは忙しいのに、私は暇。
そんな状況が、現場の仕事になって一変しました。
現場に誘ってくれた先輩に感謝してます。
介護の資格はだいぶ前に取得した【訪問介護員2級】、ホームヘルパー2級というやつです。
地位は、ダントツ低いです。
事務の子でも実務者研修を受講終了しています。
通所事業所の介護職員は皆介護福祉士を持っています。
資格を持ってることは、自分の自信につながるし、とてもいいことだと思います。
でも、私は国家資格ではありません。
それでも、介護の仕事には真摯に向き合ってるし。
結局、人としてどのように利用者さんに接することができるか、というところなんだと感じてます。
ありがたいことに、利用者の方々とはとてもいい関係性が気づけてると思ってます。
言いたいことははっきりと言っていただき、こちらも伝えるべきことはきちんと伝えさせていただける、という状況。
お互いに歩み寄って、よりよい支援ができると実感しています。
利用者さんの前で、「おばーちゃん」とかって言うのは絶対にNG。
それを平気で言っちゃうひともいますよね、たまに。。。。
あと、利用者さんに関すること柄を全否定する内容。
これを、お友達だと勘違いしてるのか、おしゃべりしちゃうひととか。
看護師でも介護士でも、介護の現場では皆同じだと思います。
ただ、そこに医療的行為が入ると、やっぱり介護士にできることは減ります。
介護士(ヘルパー)を勝手に格下と位置づけして、マウントを取ってくる看護師さん。
それはよくないですね。
より、現場を・ひとを見ているのは介護士(ヘルパー)ですよ。
少し前まで、ターミナルの方の支援に入っていました。
その方が亡くなる前日にも私たちは支援に伺っていました。
私たちは、流れ作業的な支援はしません。
常にその方がどうしたらよりよい生活になるか、と考えて動きます。
この利用者さんが亡くなられ、お葬式で息子さんが私たちへの感謝を涙ぐみながら話されていたそうです。
他の事業所のヘルパーや訪問看護も入っていましたが、感謝を述べていたのは、私たちへの言葉だけだったそうです。
ひととして、心を持った支援をするということが、どういうことか。
実感できた、そんな支援となりました。
あぁ、私この職場でこの仕事ができてよかった。
本当に心から思いました。
この職場の仲間が同じ心を持って動いているから、だからこの仕事がこんなに楽しいと感じるんだと。
指導員の方も、同じ心で、立場は大きく違うけど、私のこともきちんと認めてくれます。
私の仲間は少ないですけど、私をたかがヘルパー2級のくせに、という扱いをするひとはいません。
ヘルパー2級ですが、資格だけ取って偉そうにしてるひとより、器は形成されてると思います。
そして、近々受講スタートする実務者研修も、受講が決まっています。
修了するまで数か月かかるそうですね。。。
自宅学習と、スクーリングだそうです。
始まったら、頑張ろう。
6年度の介護福祉士試験は受験できるはずなので、そのときには介護福祉士も受験できるといいな。
指導者に、「取りなさいよ。取ったほうが絶対いいから」と、念押しされてますw
介護の仕事は、正直、きれいな仕事とは言えないです。
でも、人間にとって当たり前にあること柄をサポートする、という仕事は立派だと思います。
介護の仕事をもっと優遇してください、日本。
超高齢化社会、今後も介護士は必要ですよ。
介護職の待遇改善よろしくお願いします。